イイチチ 子育て施設が起き上がってこちらを見ています 2018年9月30日 世の中には 子育て支援センター などといった0〜3歳くらいまでの幼児を対象とした施設がある 保育園や幼稚園でやっているものや NPOがやっているものもある こういったところに父が子供を連れていってみろ!! それだけで周りのお母さん スタッフからは いいお父さんねぇ はい頂きました ど...
イイチチ 子供の寝かせつけ方〜幼児編③〜 2018年9月29日 嫁が 結婚式や同級会 となると 嫁は夕飯の準備も難しい そうなるとチチは 前菜の夕飯 メインの風呂 デザートに寝かせつけ という育児ディナーフルコースを強いられる しかし! 世の中には便利なものもあるもので このフルコースを全て満たせる施設がある それは それは 入浴施設だぁ! ...
イイチチ 子供の寝かせつけ方〜幼児編②〜 2018年9月28日 幼児の寝かせた方の概要と簡単な方法は前回ブログで載せた通りだ この他にもチチスペシャルはある! ただ基本は理解してほしい 子供が寝られる環境で 子供が満足できる そうなるとやはり寝室の寝かせつけができれば 嫁の外出というワンポイントリリーフでなくとも 普段使いにも使える技なのだ では...
イイチチ 子供の寝かせつけ方 〜幼児編①〜 2018年9月27日 赤ちゃんの寝かせつけ方について 過去の記事で2つ挙げさせてもらった 今回は 赤ちゃん時代に寝かせつけできず 夜 ハハを求めて 泣いてしまう子供 それに困るチチ達に 送りたいと思う 幼児まで行くと色んなことが分かる えっ!? 今日ハハ不在!? こんなことはすぐ分かる 赤ちゃんのよう...
イイチチ 料理は一品作れるようにしろ 2018年9月26日 男はそんなに器用じゃない ダーマ神殿で与えられた職業と とくぎ以外では てんでダメだ でも料理は作れたほうがいい 共働きでなくても 嫁が一日いないことはザラにあるだろう 結婚式 同級会 ママ友との飲み会 この一日、 この数時間のヨメナシタイムさえ乗り切れば通常運行に戻るのだ 掃除...
失敗談 イイチチ欲しさの失敗談〜公園編〜 2018年9月25日 今回はイイチチ欲しさの失敗談を1つ 前にも述べたが 自分は子供が好きだ だから自分の子供と公園に行っても 周りの子たちを巻き込んで遊んでしまう いつしか周りの親から感謝されたり イイお父さんねぇ を頂く いつものごとく はい頂きました どうもイイ父です さらに自分の頭の中の計算では ...
日記 中秋の名月を楽しむ 2018年9月24日 本日は中秋の名月 でも述べたように みんなで中秋の名月を楽しんだ 体に悪かろうと子供達はカラフルが好きなので今年は食紅を投下!! 5歳児の二人とと2歳半、3歳みんなでコネコネ 茹でたら色が変わるとは知らず 子供の これじゃあ薄いピンクじゃーん に触発され ドカンと食紅投下 強めの色付け 茹でて見...
イイチチ 今日は中秋の名月 2018年9月24日 うちはお月見を毎年するようにしている この話だけで 「あら珍しい! このご時世にお月見やる人もいるのね 日本の昔からの行事を子供にも伝えていくなんて素敵ね いいお父さんねー」 はい頂きました どうもイイ父です お月見にはメリットがある メリット 1.団子作りは喜ばれる 子供は料理を作...
未分類 家族みんなでお揃いファッション 2018年9月23日 人間は揃えること 統一感というものが好きだ 女性は昔からファッションを揃えることが好きなのは有名 ペアルック お揃いコーデ 男性ってそういうの嫌がるよねー 思い出せ! 男性だってそういうの好きだろ! メタルキングの剣 メタルキングの鎧 メタルキングヘルム 盾だ...
イイチチ 子供の寝かせつけ方〜赤ちゃん編②〜 2018年9月22日 抱っこ編でも言ったが 赤ちゃんは寝る際に揺れを好む デメリットはあるが 夜のドライブも効果的だ 赤ちゃんの乗り物は車輪が付いてりゃなんでもいい マイカーでも良いし 寒くなきゃベビーカーでも良い 抱っこと比べてHPの消耗は少ない 車輪付きの乗り物をひたすらに動かす というシンプルさもよい ベビーカ...