嫁寝不足の現状
子供が寝た後じゃないと出来ないことが
やぁぁぁぁぁぁぁま程ある
明日の学校、保育園の準備
ちょっとした掃除や洗濯
お肌の手入れ
リンパのマッサージ
ママ友とのランチの場所選び
ママ友とのランチに向けてのファッションショー
妻たちは夜な夜な
えっ
それ今やるの!?
と夫が思うことを始めるのだ
ただそれは思うだけにしろ!
返ってくる言葉は一つしかない
夜しかゆっくり出来ないのよ!
撮りためたドラマ
見たいブログ
そんなことより早く寝た方がいいんじゃないの?
絶対言うな!
夜しかゆっくり出来ないのよ!
またこれが返ってくる
この後に続く言葉は
日頃の大変さを物語るエピソードしかないことは明らかだ
夫にとっていいことなんてないのだ
朝ご飯を作れ!
そんな寝不足嫁に効果的なのは
朝ご飯を作ること
いや俺料理とか出来ないし
前も言ったろ
クックパッド様を
召喚しろ!!
土曜日の朝
嫁より少し早起きをして
ご飯を作ってみろ!
朝ご飯作ってる最中嫁登場
嫁:「どうしたの?
えっうそでしょ?
ありがとう」
自分:「たまにはゆっくり寝てなよ」
嫁:「えーほんといい旦那さんみつけたわぁ」
はい頂きました
どうもイイ旦那です
この感謝は後々効いてくる
その後子供が昼寝をした時
子供が夜寝た時
嫁がこんなことを言うチャンスが来るかもしれない
嫁:「この子も寝たし好きなとこ行って気分転換してきたら」
よっしゃぁぁぁぁぁあ!
嫁公認の
遊んできていいよ
キタァァァ
当たり前だが
相手の弱みを見つけ
そこをフォローする
フォローの仕方は行動と言葉で
これが一番相手に刺さる
家庭でも戦闘でも
こうかはばつぐんだ
を狙っていこう!
まとめ
- 寝不足嫁には「嫁の事を思っていますよ」アピールをしつつ、朝ご飯を作ろう